OnWorkでタイムカード管理
(日々の管理編 その2)

タイムカードでの勤怠管理、
日々確認できたらうれしいこと

これまでのタイムカード管理は

紙のタイムカードで管理すると

タイムカードで勤怠管理している場合に「月締前にこんなことわかるとうれしい」と思ったことありませんか?

毎日確認したいこと(従業員)

・今月、もう何時間働いた?

  • ・今月はあと何日出勤すればいいだろう?

  • ・ちゃんと出勤時間計算されてるかな?
  • 「毎日タイムカード打刻してるけど、今月は何時間働いたんだろう?」「手帳で出勤日確認して計算すればわかるけど面倒だな。」
    従業員の方のそんな疑問も締め日が来てからタイムカードが集計され、給与明細もらうまでわかりません。
  • 「ちゃんと働いたぶん計算されてるかな?」
    職場環境が不安な人もいるかもしれません。

毎日確認したいこと(管理者)

・従業員の勤怠状況

・従業員の勤務時間の合計

「休みが多い従業員や働きすぎの従業員はいないだろうか?」
「今月の給与はどれくらいになるだろうか?」
「日々の状況をチェックして早めに対策を打ちたいけれど、月締が終わらないと正確な状況がわからない。なんとかもっと早く知る方法はないだろうか?』
など、管理の悩みは尽きません。

「近頃サービス残業なんてあったらブラック職場と噂されて人が集まらなくなってしまう。ちゃんと働いたぶんは給与支払ってるとアピールできる手段はないものか?」
従業員が足りないと業務が回りませんが、職場環境だって気にしないと従業員が集まりませんよね。

でも、タイムカードはそんなものだし仕方ないと諦めていませんか?

 

これからのタイムカード管理は

OnWorkでタイムカード管理すると

これまでのタイムカードの管理を「OnWork」で始めるとこんなに変わります。

毎日確認できること(従業員)

・今月の勤務時間の合計

  • ・今月の出勤予定

  • 毎日退勤ボタンを押した直後でもカレンダー画面を確認すると出勤日ごとの勤務時間と今月の勤務時間の合計を確認することができます。
    従業員さんは自分のスマホで確認できるので、いつでもどこでも確認できるので安心してもらえます。
    そのうえ、確認した勤務時間は管理者様が集計するデータそのものなので、正しく計算されていることがわかって安心して働いてもらえます。
  • 毎日確認できること(管理者)

・従業員の勤怠状況

・従業員の勤務時間の合計

「今日はみんな予定通りお店に出勤してるかな」が、いつでもどこでも管理者様のiPhoneで確認できます。自宅や外出先からでも全部の店舗の状況がリアルタイムでわかります。

「今月の給与はどれくらいになるだろうか?」も、従業員全体や個別で今月の勤務時間の当日までの集計結果ががわかるので、稼働状況に応じていろいろ臨機応変に対応できます。
個別の集計情報は従業員さんと共有されているので、ホワイトな職場をアピールするのにも役立ちます。これで従業員さん集めにも一役買いますね。

データはクラウド上に蓄積され管理されていますので、いつでもどこでも更新・参照ができるんです。

 

iPhoneでお手軽勤怠管理 OnWork

OnWork Manager
勤怠管理マネージャー
(シフト計画から集計まで)

Download_on_the_App_Store_JP_135x40

OnWork
あなたのスマホがタイムカードに
Download_on_the_App_Store_JP_135x40
Google Play で手に入れよう

OnWork InOut Board
出欠表示板とタイムカードが合体

Download_on_the_App_Store_JP_135x40

Share this page on FacebooktwittermailFacebooktwittermailby featherFollow me by FacebooktwitterFacebooktwitterby feather