起動すると、最初にデータ一覧画面になります。 サンプルデータ「このアプリの使い方」が登録されていますが、あなたが文字起こししたいデータはまだありません。 すでに録音ファイルがある場合の登録方法についてご説明します。大まか… もっと読む »

起動すると、最初にデータ一覧画面になります。 サンプルデータ「このアプリの使い方」が登録されていますが、あなたが文字起こししたいデータはまだありません。 すでに録音ファイルがある場合の登録方法についてご説明します。大まか… もっと読む »
iPhone1台だけあれば、キーボードを使わずに文字起こしができます。 録音音声を聞き、そのままあなたの声でリピートすると文章が入力されます。 録音ファイルをそのまま音声認識にかけても、音が悪かったり、早口だったり、滑舌… もっと読む »
コンサート遠征に必要な情報をまとめて管理 これまでは 手帳をつかって管理すると 大好きなあの人のコンサート情報が発表されました。 チケット予約の次は会場と時間の確認です。 スケジュール帳に会場名や開場、開演の時刻を書き込… もっと読む »
コンサート遠征に必要な情報をまとめて管理 これまでは 手帳をつかって管理すると 大好きなあの人のコンサート情報が発表されたら、チケット争奪戦のスタート! 日程は? 会場は? 狙いを定めたら、チケットの予約開始日や発売日を… もっと読む »
・「○○さん」もうすぐ書籍やCD・DVDも発売になるし、夏にはツアーもあるからチケット争奪戦に参加しなきゃ。・地方公演のチケットはなんとかゲット出来たけど、ホテルや新幹線も手配しなきゃ。・あー忙しい、うっかりどれか忘れた… もっと読む »
昨年10月リリースの「ひよこボタン」と昨年8月リリースの「OnWork Personal -自分用のタイムカードを持とう-」は共に無料のアプリですが、Apple App Storeでのダウンロード数が同じ時期に節目の40… もっと読む »
おはようございます。話題の「ひよこボタン」我が社が作ってみました。朝の番組で、話題になりましたので、知ってる方も多いと思います。賛否両論ありますが、一人でも、困ってるママがほっとしてくれればいいな という思いです。もちろ… もっと読む »
すでにLINEでリリース済みのスタンプ2種があるのに、iMessageで使えないのは勿体無い。iOSアプリを作れる弊社なら簡単にコンバートしてリリースできるぞ。っというわけで、早速リリースしちゃいました。iOS10にアッ… もっと読む »
巷ではLINE Botが盛り上がってるようですね。 インパクトを感じたので、早速お試しです。 スタンプでも位置情報取れるとバッチリなんだけどなぁ。
製品バックログとアイデア集 製品でこれから実現しようと考えている機能などをリストアップしておきます。 優先順位あげてほしい項目やリクエストがあればコメントをお願いします。 iBeacon連動(OnWork Employe… もっと読む »
最近のコメント
Android版もできました! に ひよこボタン子育て応援アプリの使い方!音は周囲に迷惑なのか?いのっち発案 │ ある主婦の徒然なるままに より